3月26日(火)修了式

 

令和5年度厚保小学校修了式が行われました。

真剣な表情の中、5年生の代表児童が修了証を受け取りました。

また、それぞれの学年の代表児童が、3学期に頑張ったことを発表しました。

子どもたちの成長を感じられる一年間でした。

がんばった子どもたちはもちろんですが、保護者の皆様、見守ってくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

3月19日(火)卒業式

 

厚保小学校第77回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中、子どもたちの送る言葉や歌声が響く立派な卒業式が行われました。

今年度は12名の卒業生が巣立っていきました。

厚保小のリーダーとして今までよくがんばりました。

中学校での更なる活躍を期待しています。

3月7日(木)6年生を送る会

 

6年生の卒業式を前に、6年生に感謝の気持ちを伝え、在校生と一緒に触れ合う「6年生を送る会」が開かれました。

6年生と在校生で一緒にゲームを行ったり、6年生の振り返るスライドショーを見たりしました。

また、お互いのプレゼントを贈りあいました。

みんなが笑顔になれる楽しい会になりました。

会の準備は、4・5年生を中心として行いました。

4・5年生も6年生に頼らずに会をやり遂げることができたのは自信になったと思います。

3月6日(水) 見まくり隊感謝の会

 

日頃子どもたちの登下校を見守ってくださっている見まくり隊の方々に感謝を伝える会が開かれました。

見まくり隊の方に感謝の気持ちを伝えるとともに、子どもが書いたお礼状を渡しました。

一年間、子どもたちの安全を守ってくださりありがとうございました。

2月22日(木)参観日

今年度最後の参観日がありました。

参観授業後には懇談会があり、1年間の成長や来年度に向けた心構え等を保護者の皆様と共有することができました。

参観された保護者の皆様、ありがとうございました。

2月13日(火)仮入学

令和6年度入学予定の園児を対象とした仮入学が行われました。

保護者対象の説明会以外にも、給食の試食会、1・2年生との交流、交通安全教室などがありました。

園児のみなさんは、どの活動にも元気よく取り組んでいました。

4月から厚保小学校でいっしょに学校生活を送れることを楽しみにしていますね。

2月7日(水)しいたけ原木コマ打ち体験

3~4年生の児童を対象に「しいたけ原木コマ打ち体験」を実施しました。

美祢市カルスト森林組合の方からご指導いただきながら、原木に穴をあけてコマ(しいたけ菌を培養したもの)を打ち込みます。どの子も上手にコマ打ちができていたようです。

今年の秋には収穫できるそうです。楽しみです!

カルスト森林組合の皆様ありがとうございました。

また、MYTでの取材がありました。コマ打ち体験の様子をご覧になりたい方は、MYTの放送予定をご確認ください。

2月1日(木)全校朝会

 全校朝会が行われました。

校長は、「うるう年」についての話をしました。

また、保健・給食委員会は、給食週間に合わせて厚保給食調理場のことをクイズを交えて発表しました。

とても分かりやすい発表で、聞いている子どもたちも、楽しく聞いていました。

1月29日(月)ハザードマップ作り

 1学期に中学生と一緒に、避難訓練やフィールドワークを通してそれぞれの地区の安全マップ作りに取り組みました。

その地図のデジタル化に5・6年生の子どもたちが取り組みました。

手書きの安全マップを確認しながら、5・6年生の子どもたちはタブレットでアプリ上の地図に危険な場所を登録していきました。

今後山口県のHPにも掲載される予定だということです。

今年度は、KYT学習や安全マップ作り、防災体験講座等を通して、安全に関する学習が進んでいます。

1月26日(金)(参観日)学校保健安全委員会「防災体験講座」

 

授業参観日に学校保健安全委員会として「防災体験講座」を行いました。

始めに、講師の方から災害についての説明を受け、その後拡張現実(AR)機器や仮想現実(VR)機器を用いて、浸水体験や地震体験をしました。

子どもたちは自然災害の恐ろしさを疑似体験することで、防災への意識を高めていました。

また、参観された保護者の方にもVR機器で地震体験をしていただきました。

講師をされた県防災危機管理課の皆様、ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1月22日(月) 大谷選手のグローブお披露目会

 メジャーリーグの大谷選手から全国の小学校にプレゼントされたグローブが届きました。

大谷選手のメッセージを説明して、どうやって使うのかを確認しました。

厚保小学校では、体育倉庫に保管して、子どもたちが使いたいときに自由に使えるようにしたいと思っています。

子どもたちが野球になじめるきっかけになればと思います。

 

1月18日(木) 西厚保駐在所見学

 3年生の社会科授業の一環として西厚保駐在所に見学に行きました。

西厚保駐在所の武田様から警察の仕事について説明していただきました。その後、子どもたちも疑問に思っていたことをたくさん質問できました。

厚保の安全を守るための警察の取組について知ることができました。

武田様ありがとうございました。

1月10日(水) 書き初め大会

 新春書き初め大会が行われました。

みんな集中して文字を書いていました。

1月10日(水)から26日(金)まで、教室前の廊下に作品を展示しております。

機会がありましたら地域の方、保護者の皆様もおいでになってご覧ください。

1月9日(火) 始業式

 3学期が始まりました。

始業式では、各学年の代表が堂々と今年の抱負を全校児童の前で発表しました。

子どもたちのやる気が伝わる始業式となりました。

12月22日(金)終業式

 終業式が行われました。

代表児童が2学期の頑張りなどを発表しました。

校長からは、2学期の成長や思いやりや気持ちを行動に表すことの大切さについて話しました。

また、図工作品等の表彰もありました。

生徒指導主任からは、冬休みの過ごし方についての話がありました。

3学期も笑顔と元気いっぱいに子どもたちが登校してくるのを楽しみに待っています。

 

12月20日(水)児童集会「ニコニコ祭り」

 「厚保っ子にこにこ祭り」が行われました。1・2年生は「あそびやさん」、3・4年生は「宝さがし」、5年生は「おばけやしき」、6年生は「福笑い屋」を開きました。

前半・後半に分かれて、それぞれのお店を回りました。

どのお店も工夫たっぷりで、全校で楽しみました。

12月19日(火)マーチング指導者来校

 先月の引継式においで下さった演奏家の方々から、それぞれのパートごとに指導していただきました。

6年生は卒業式に向けての歌を指導していただきました。

引き継ぎ式後は1年生も入ってマーチングの練習をしています。

みんな真剣な面持ちで頑張っていました。

11月30日(木)参観日

 参観日が行われました。

1・2年は厚保中学校栄養教諭の品川先生と食育の授業を行いました。

3・4年生は体育館でマット運動を行いました。

5・6年生は修学旅行等で学んだ平和についての発表会を行いました。

マーチングバンドの引継式もあり、忙しい参観日となりましたがたくさんのご参観をいただきました。

ご参観いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

11月30日(木)マーチングバンド引き継ぎ式

 マーチングバンドの引き継ぎ式が行われました。

6年生にとってはこの日が最後の演奏となりましたが、全校で心を合わせて「水戸黄門」と「ビリーブ」を演奏しました。

在校生から感謝の言葉を述べられた後、6年生も一人ずつ在校生に向けての言葉を贈りました。

大変感動的な引き継ぎ式となりました。

その後、山口芸術短期大学の小野隆洋先生や小野晴美先生をはじめとした演奏家の方々からの模範演奏がありました。

迫力ある演奏に子どもたちは魅了されていました。

ご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。

この日に向けて頑張った在校生と6年生の皆さん、すばらしい演奏でした!

11月29日(水)持久走大会

 神功皇后神社周辺をコースとした校内持久走大会を行いました。参加した児童は一生懸命走り抜いて、どの子も完走できました。さらに、自分が走らないときには友だちを大きな声で応援することができました。

みんな本当によく頑張りました!

沿道で応援してくださった地域の方、保護者の皆さまもありがとうござました。

また、保体部の皆様がそれぞれのポイントに立って安全に走れるように見守ってくださいました。重ねてお礼申し上げます。

11月27日(月)避難訓練

 厚保小と厚保保育園合同で避難訓練を行いました。厚保小学校の家庭科室から出火したという想定での訓練でしたが、児童も園児も迅速に避難することができました。

美祢消防署の隊員さんを指導者にお招きして、園児・1~3年瀬までがスモーク(煙)体験、4~6年生が消火器を使った消火体験を行いました。

子どもたちは疑似体験を通して、命を守ることの大切さを学ぶことができました。

ご指導いただいた美祢消防署の皆様、ありがとうございました。

11月21日(火) 消防団見学

 3年生の社会科の授業で、厚保消防団を見学させていただきました。消防団の倉庫やポンプ車を間近で見学することができ、子どもたちは大興奮でした。

普段の生活の安全を守るための地域の取組や活動の様子を知ることができました。

ご案内いただいた消防団の皆様、ありがとうございました。

11月8日(水)むらの市場野菜販売

 1~4年生が「むらの市場(東厚保町山中 国道316号沿い)」で、子どもたちが育てた野菜の販売を行いました。

地域の方にもお手伝いをいただき、大きく育った大根やキャベツ、サツマイモなどを販売しました。

子どもたちも大きな声を出したり、旗を振ったりして野菜販売をアピールしました。

おかげで、完売となりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

11月1日(水) あつマロンネットクリーン作戦

 厚保中学校の生徒と一緒に「あつマロンネットクリーン作戦」を行いました。

「厚保駅」「厚保公民館」「旧川東小学校」「旧東厚小学校」にそれぞれ集まって、清掃作業を行いました。

日頃お世話になっている場所を、小学生と中学生が協力しながらしっかりときれいにすることができました。

この日はたくさんの行事が重なりましたが、子どもたちは最後まで頑張ることができました。

11月1日(水) あつ文化祭マーチング演奏

 あつ文化祭の催しの一環として、公民館でのマーチング演奏を行いました。

先週の幸嶺園訪問に続いて、すばらしい演奏を地域の皆様に届けることができました。

「ふるさとに笑顔と元気を届けよう!」の合言葉の元、子どもたちは頑張りました。

また、楽器の運搬等、地域の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。

11月1日(水) 全校朝会

 11月の全校朝会が行われました。

校長からは、普段の子どもたちに頑張りに触れ、「継続して努力する」ことの大切さを話しました。

放送委員会からは、クイズ形式でお昼の放送の内容を問題に出して発表しました。

生徒指導からは、11月の生活目標「時計をよく見て行動しよう」について話しました。

また、読書感想文や市科学展で入賞した児童の表彰がありました。

10月26日(木)参観日

 参観日及び学校保健安全員会が行われました。1~4年生は学習の成果を発表する機会の場となりました。5年生は社会科の学習を保護者の方にもご協力いただきながら行いました。6年生では薬物乱用ダメ絶対教室を薬剤師の方をお招きして行いました。

6校時には、学校保健安全委員会でスマホ・ケータイ安全教室を行いました。お忙しい中ご参観いただいた保護者・地域、講師の皆様、ありがとうございました。

10月25日(水)幸嶺園訪問

 「特別養護老人ホーム幸嶺園」へ1~6年生の児童が訪問しました。マーチングバンドの演奏を行い、入居されているお年寄りの方々にも大変喜んでいただきました。

「来年も来てください」「すばらしい演奏でした」といった声に子どもたちも厚保小のマーチング活動に誇りと自信をもてたことと思います。

ふるさとに笑顔と元気を届けることができました。

あたたかく迎えてくださった幸嶺園の皆様、ありがとうございました。

10月11日(水)中学生とのKYT学習

 自分の地区や通学路の危険個所を確認し、地図や教材を作るKYT学習を中学生と一緒に行いました。

7月のフィールドワークで撮影した写真を大判用紙に貼っていき、危険個所を見える化しました。また、その中から特に気を付けた方がいい箇所については、KYT学習のワークシートとしました。この学習をとおして、自分の命は自分で守るという意識をもつきっかけになったと思います。

10月4日(水) 厚保郵便局に絵手紙が展示されています

 児童が作成した絵手紙作品(昨年度)が厚保郵便局に展示されています。

厚保郵便局に寄られた際にはご覧ください。

10月2日(月) 全校朝会

 10月の全校朝会がありました。

新しく来られた中村直子養護教諭の紹介がありました。

校長からは、心が変わることで行動・習慣・人格・運命が変わるという話がありました。

図書委員会からは、おすすめの本の紹介がありました。

9月29日(金)3・4年社会見学

 3・4年生の社会見学がありました。

豆子郎の里本店・NHK山口・カルストクリーンセンター・伊佐セメント工場に行きました。

NHK山口では、スタジオを見学してアナウンサーの方から実際の番組進行等について、体験を交えながらていねいに説明していただきました。

充実した見学内容でしたが、子どもたちはしっかりとメモを取って学習に生かそうとしていました。

9月28日(木)1・2年生社会見学

 1・2年生が社会見学に行きました。

山口宇部空港・常盤公園に行きました。

常盤公園では、獣医師さんからのお話も聞くことができました。

とても楽しい社会見学になりました。

9月25日(月) いもほり

 1~4年生の児童で、畑のサツマイモを掘りました。

みんなで必死に土を掘ってたくさんのサツマイモを収穫することができました。

9月22日(金) 家庭科学習を支援していただきました

 地域の萬代様、田代様、中嶋様、藏田様が5・6年生の家庭科の学習でミシンの使い方等を支援してくださいました。

ミシンの使い方や縫い方で困っている子どもたちを丁寧に支援してくださいました。

今後も数回来校してくださる予定です。

本当にありがとうございます。

また、今後も家庭科に限らず支援してくださる方がおられましたら大歓迎です。

その場合は、厚保小学校教頭までご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

9月21日(木) 厚保栗選果場見学

 1~3年生が厚保栗の選果場へ見学に行きました。

今年は例年より不作のため栗の量が少ないという大変な状況でしたが、選果場の皆さんは子どもたちに温かく丁寧に接してくださいました。

最後にはおいしい焼き栗もいただきました。

子どもたちにとって、大満足の充実した見学となりました。

9月8日(金) 秋芳梨の贈呈式

 秋芳梨生産販売協同組合様と山口県農業協同組合様主催の「秋芳梨の贈呈式」が行われました。美祢市の特産である秋芳梨のすばらしさや梨づくりの工夫や努力について学ぶこともできました。

その後、給食でもおいしく梨をいただきました。

9月8日(金) 水辺の教室

 やまぐち昆虫楽会 会長の角田様をお迎えして水辺の教室を開催しました。1・2年生児童が厚狭川でたくさんの昆虫を見つけました。角田様からは昆虫の種類や生態について詳しく説明していただきました。

地域の方にもお手伝いしていただき無事に安全に終えることができました。

厚狭川の自然の豊かさに触れる貴重な機会となりました。

9月5日(火)参観日

 2学期最初の参観日・懇談会が行われました。

夏休み明けの子どもたちの成長と頑張りの様子を観ていただきました。

ありがとうございました。

8月30日(木)秋芳桂花小とのマーチングバンド合同練習

秋芳桂花小学校と厚保小学校のマーチングバンドでの合同練習が行われました。厚保小学校からは2~6年生が参加しました。

同じマーチングバンドでも、練習方法の違いや人数が増えることで音に厚みが出て、子どもたちはたいへん刺激になったようです。

秋芳桂花小学校の関係者の皆様、大変お世話になりました。

この後、ジオ学習で秋吉台のエコミュージアムを見学し、カルスト台地を通って帰校しました。

8月26日(土)PTA環境整備作業・登校日

 保護者や地域の方々のご協力でPTA環境整備作業が行われました。

運動場や体育館の周りに生い茂っていた草が刈られ、大変きれいになりました。

子どもたちも後半から外での整備作業を行いましたが、きれいになったことを実感できていたようです。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

8月7日(月)熟議(学校運営協議会)

厚保小中学校の児童生徒と教職員、学校運営協議会委員の方々をお招きしての熟議を行いました。

「厚保と私のこれから」というテーマで、厚保のよさを再確認し、どんな大人になりたいか、どんな子どもを育てたいのかを語り合いました。

子どもたちは、中学生や大人の前で話すことに緊張した様子もありましたが、立場や年齢の違う人たちの考えや思いに触れることができ、貴重な学びの場となりました。

7月28日(金)小中合同フィールドワーク

 自分たちの住んでいる地域の通学路を小中学生と地域の方と一緒に歩いて危険箇所を確認する小中合同フィールドワークを行いました。日頃何気なく通っている通学路にも様々な危険箇所が潜んでいることを再確認できました。